温感ジェルのマッサージでむくみケア!「スヴェルトボディジェル」

その悩み、原因はむくみかも
一日働いて、夜になったら足がパンパンになっていることはありませんか?夕方になると靴がきつくなったり、ブーツのファスナーが上がらなかったり…また、脚が重い、痛いと感じたり、ダイエットしているのになかなか痩せなかったりしている方。これらは、脚や体がむくんでいる証拠なんです!
そんなあなたには、ヴィーナスラボの「スヴェルトボディジェル」がオススメです!
スヴェルトボディジェルは温感ジェルで温めることでマッサージの効果をアップさせ、さらにうれしい美肌効果もあるんですよ♪
それではまず、むくみの原因から紹介していきましょう!
なぜむくんでしまうの?
むくみは、血流が悪くなったり、体の水分バランスが崩れたりすることで起こってしまいます。長時間同じ姿勢でいたり、冷え性や運動不足、筋力不足だったり、お酒の飲みすぎもむくみの原因になります。特に、立ち仕事や長時間デスクワークをすると、脚の筋肉が動かないので血液やリンパが滞り、むくみがどんどんひどくなってしまがちです。足先から心臓までの血液の流れが悪くなることで、ふくらはぎや足に特にむくみが貯まりやすいのですね。
では、むくみがたまるとどうなると思いますか?答えは…「セルライトに変わる」です!血液やリンパの流れが悪くなり、体がむくんでセルライトになり、セルライトによってまた血液やリンパの流れが悪くなり…これが繰り返されて、いつのまにか脚が重くなったり、凸凹の脂肪のかたまりができて美脚も遠ざかってしまうなんてことになってしまうのです。とっても恐ろしいですよね。
そこでむくみを貯め込む前に、早めのケアが大切になるのですが、むくみケアに最適なのは、温めてからリンパマッサージをすることです。なので、お風呂上りにマッサージジェルをつけてマッサージをするのが一番良いのですが、お風呂はシャワーだけで済ますという方や、冷え性の方などは温めるのが意外と大変だったりするんですよね…だから!温感ジェルで温めながらマッサージができるスヴェルトボディジェルがオススメなんです♪

おすすめポイント
Point1 温感ジェルで体を温める
ショウガに含まれているジンゲロールという成分が加熱や乾燥などの加工をされることで「ショウガオール」へと変化します。このショウガオールの働きでジェルが体を温めてくれます。
Point2 スリミング成分配合
マテ茶エキスとコーヒー種子エキスを組み合わせた「ユニスリム」が、お肌を引き締め、ハリのある肌へと導いてくれます。また、脂肪細胞に直接働きかける「グラウシン」が、お肌を引き締めながらマッサージをサポートし、脂肪燃焼成分として有名なL-カルニチンとヒドロキシクエン酸が配合された新成分の「リボライスHCC」が脂肪の燃焼を助け、お肌を引き締めてくれます。
Point3 保湿成分でお肌しっとり
高分子コラーゲンと水溶性コラーゲン、低分子コラーゲンの3つを配合した「アクアC3」が、分子が異なることで表面と深部の両方を保湿してくれます。また、「ヒアロオリゴ」がさらに肌の奥深く、角質層まで浸透することで、皮膚の内側から保湿力を高めてくれます。
Point4 3種のビタミンCでツヤ肌に
「育成型酵母エキス」「ビワ葉エキス」「大豆エキス」の特性の違う3種のビタミンCをブレンドすることで、壊れやすいビタミンCを長く留まらせ、美肌効果も期待できます。
Point5 使いやすいジェルタイプ
ジェルタイプなので、よく伸びて、マッサージ後もべたつきません。
Point6 ローズの香り
マッサージをするとローズの香りが広がり、より癒しの時間にしてくれます。
使用方法
使い方は、お風呂あがりに適量を手に取り、体の先端から心臓に向かってマッサージをするだけです♪マッサージ前にコップ1杯の水を飲むとより効果的ですよ。
脚に使用するなら、足先から始めて、ふくらはぎは足首辺りからひざ裏に向かって押し流して最後にひざ裏を指圧するのを3~5往復。太ももはしっかり指圧しながら脚の付け根にむかってゆっくり押し流すのを3~5往復。痛気持ちいいくらいの力加減で指圧してから流す感じで行うのがポイントです。
マッサージ後に洗い流す必要はないのでとっても楽ですし、保湿成分や美容成分がしっかり浸透するので良いこと尽くめですよね!

ライター Noriko:某化粧品メーカーで美容部員として勤務後、エステティシャンに転身。現在はその経験を活かしてライターとして記事執筆中。